幼保連携型紅梅認定こども園

事業概要

サービス内容

●幼保連携型認定こども園

●特別保育事業

  1. 障がい児拠点保育事業
    障がい児と健常児が集団保育の中で育ち合いながら生活をしています。
  2. 延長保育事業(有料) <利用料>・1回 500 円 ・1か月 3,000 円
    保育標準時間 ①18:00~19:00
    保育短時間  ①18:00~19:00 ②7:00~8:30 ③16:30~18:00
  3. 一時預かり幼稚園型事業(有料)
    本園が定める教育・保育時間以外の時間帯において、事情により教育・保育が必要な場合に預かり保育を行います。
    <利用料>
    ・月曜日から金曜日 14:00~18:00 1回 500 円(上限3,000円)
    ・土曜日8:30~12:30  1回 500 円
    ・休業日の月曜日から金曜日 
      8:30~14:00 1回500円(上限3,000円)
      14:00~18:00 1回500円(上限3,000円)(おやつ代含む)
    ・休業日の土曜日 8:30~12:30 1回500円
  4. 病児・病後児保育事業(体調不良児対応型)
    登園した後に熱を出すなど体調不良となったが、保護者が勤務等の都合で直ちに迎えに来られない場合において、保護者が迎えに来られるまでの間、こども園において預かる、当日の緊急対応を行います。
  5. 地域子育て支援センター事業(在園児以外) おたより9 おたより8
    子育て不安などについての相談指導及び、家庭的保育を行う人への情報交換や助言、指導を行います。
  6. 一時預かり保育事業(有料)(在園児以外)
    保護者の就労、通院、介護、兄弟・姉妹の参観日、冠婚葬祭、私的理由などで定期的、一時的に利用できます。(週3日・1か月14日程度)
    <利用料>
    ・3歳未満児 一日利用 2,500円 半日利用 1,250円
    ・3歳児以上 一日利用 2,000円 半日利用 1,000円(給食・おやつ代含む)
各種届出書類

PDFファイルにて、各種届出書類を掲載しておりますので、ご利用ください。
なお、園にも印刷して用意しております。必要な場合はお声がけください。

所在地

三原市西野5丁目2番8号

定員

165名(1号認定15名 2・3号認定150名)

教育・保育時間
  1. 教育標準時間(1号認定・5.5時間)月曜日~金曜日8:30~14:00
    ※土曜日を園行事のため登園日とした場合、翌週の月曜日が振替休日となります。
    夏季休業7/21~8/31 冬季休業12/24~1/6 春季休業3/26~4/5
  2. 保育短時間(2・3号認定・8時間)月曜日~土曜日8:30~16:30
  3. 保育標準時間(2・3号認定・11時間)月曜日~土曜日7:00~18:00
    ※延長保育希望の方は申し出てください
休園日

日曜日・祝祭日・年末年始
※災害・感染症の発生など、非常時には休園することがあります。

嘱託医

内科…わきた小児科  歯科…玉山歯科  薬剤師…さくら薬局

基本方針

教育・保育理念《ともそだち》

豊かな自然と多くの人たちと充分かかわり、一人ひとりの子どもたちが共に育ちあい、生き生きと楽しく生活する力、生きる力の基礎を育む

教育・保育方針
  1. 一人ひとりを大切にした教育・保育を行う
    *安心感のある環境の中で子どもの個性や自主性を大切に育てる
    *自分や友だちを大切にする気持ちを育てる
  2. 豊かな人間関係を大切にした教育・保育を行う
     *悩みや喜びを共感し思いや考えを出し合える集団の中で人に対する愛情と信頼感を育てる
  3. 実体験を大切にした教育・保育を行う
     *自然と充分関わり、その美しさ、偉大さ、不思議さへの心情を育て、感動体験を通し、試したり、工夫する意欲を育てる
  4. 教育・保育にかかわる専門職同士が協力して、それぞれの専門性を発揮しながら、教育・保育の内容の質を高め、充実させる
  5. 子どもの発達段階に応じて、保護者との連携・家庭支援を行う
  6. 小学校への円滑な接続のため小学校との交流・連携を図る
  7. 特別保育事業の充実を図り、子育ての拠点としての役割を担う
目指す子ども像
  • 自分のしたいことに夢中になって取り組む 自分大好きな子ども
  • 友だちと心を通わせてあそびや生活を作り出せる 友だち大好きな子ども
  • 自然の神秘さや不思議さに感動し生き生きとあそぶ 自然が大好きな子ども

教育・保育の取り組み

健康なからだづくり
  • 発達に合わせた日課を作り生活リズムを身に付ける。
  • 基本的な生活習慣(食事・衣服の着脱・排泄・清潔など)の身辺自立、確立を促す。
  • 日光浴、沐浴、裸足保育、薄着保育に取り組み、体力づくりをする。
あそび
  • 砂あそび、どろんこあそび、水あそび、散歩、山登りなどをしっかり取り入れ自然との触れ合いを大切にする。
  • 飼育、栽培活動を通して、思いやりの気持ち、命の大切さを知らせる。
  • 指、手を使うあそびを充分にさせて言語の発達や大脳の発達を促す。全身を使うリズム遊びで身体を動かす喜び、気持ち良さを知らせ心身の全面発達を促す。
  • 一人ひとりの気持ちや思いをしっかり受け止め、思いや感情を表現する喜びを知らせる。
おいしい給食
  • 全クラス完全給食で、栄養のバランスのとれた食事にする。
  • 食品の持ち味を生かし薄味にする。化学調味料は使わず、煮干し、かつお、昆布を使う。
  • おやつは手作りにする。
  • 離乳食は個々に合わせ、発達に応じた調理法をする。
  • アトピー性皮膚炎などによる除去食が必要な場合は、医師の指示により対応する。
  • 全園児完全給食

こども園の一日

乳児(0・1・2歳児)の一日
時間保育短時間(8時間)保育標準時間(11時間)
7:00
8:30〜
※延長保育(有料)
順次登園
 ◎朝の健康観察
 ◎好きなあそび
順次登園
 ◎朝の健康観察
 ◎好きなあそび
9:30おやつ (0歳児→午前睡)
10:00〜クラスでの活動
◎ふれあいあそび ◎まてまてあそび
◎まねっこ・つもり・ごっこあそび
◎砂あそび・どろんこあそび・水あそび
◎絵本・紙芝居・読み聞かせ
◎散歩・山あそび・草花あそび
◎うた・リズムあそび ◎絵画・制作あそび
11:30〜昼食
13:00〜午睡(お昼寝)
15:00〜おやつ・あそび・健康状態の連携
16:00〜順次降園 ※延長保育(有料)順次降園
18:00〜19:00※延長保育(有料) 土曜日はありません。
幼児(3・4・5歳児)の一日
時間教育標準時間保育短時間(8時間)保育標準時間(11時間)
7:00利用できません※延長保育(有料)順次登園 
◎朝の健康観察
◎持ち物の片づけ
◎好きなあそび
8:30〜順次登園 
◎朝の健康観察
◎持ち物の片づけ
◎好きなあそび
9:00〜クラスでの活動
◎砂あそび・どろんこあそび・水あそび
◎絵本・紙芝居・ことばあそび
◎伝承あそび・ごっこあそび
◎散歩・山あそび・草花あそび
◎うた・リズムあそび
◎絵画・制作あそび
◎集団あそび・ルールのあるあそび
11:30〜給食・歯みがき
13:00〜好きなあそび3・4歳児 → 午睡
  5歳児 → 好きなあそび
14:00〜降園
※預かり保育(有料)
15:00〜おやつ・歯みがき
16:00〜順次降園 
※延長保育(有料)
順次降園 
18:00〜
19:00
利用できません※延長保育(有料)土曜日はありません
年間行事

 4月 入園・進級おめでとう会、保護者会総会、クラス懇談会、家庭訪問
 5月 内科検診、いもの苗植え、デイサービス梅林との交流(5歳児)
 6月 歯科検診、白滝園との交流(5歳児)
 7月 プール開き、夕涼み会(5歳児・1年生との交流)、どろんこらんど
 8月 プールあそび、どろんこらんど  9月:地域の敬老会参加(5歳児)
10月 運動会、内科検診、遠足(幼児クラス)、いもほり
11月 保護者会バザー、作品展、参観日・試食会(0歳児)
12月 もちつき、生活発表会(1・2・3歳児)、個人懇談
 1月 正月あそび、生活発表会(4・5歳児)
 2月 とんねるらんど、節分(豆まき)、白滝園・デイサービス梅林との交流(5歳児)
 3月 とんねるらんど、お別れ会、卒園式

※この他に1~5歳児のクラス参観・試食会が入ります。
☆毎月の行事:誕生会、身体計測、避難訓練

お問い合わせ先

 TEL 0848-62-7039 子育て支援センター専用:0848-62-7123
 FAX 0848-64-5646