児童発達支援事業所 こうばい

事業概要
- サービス内容 児童発達支援事業
- 所在地 三原市西野3丁目8番8号
- 定員 10名
基本方針
- 生活リズム・食事・排泄など、一人ひとりの状況を把握し、個に合わせた支援を行ないます。
- 人とのかかわりを大切にし、信頼感やコミュニケーション力が育つように支援を行ないます。
- 全身をしっかり使ってのあそびや活動をじっくり・たっぷり経験し、達成感や満足感を積み重ね、意欲や自信を高めて主体的に行動できる力が育つように支援を行ないます。
支援内容
外あそび・散歩・感覚運動あそび・リズムあそび・触れ合いあそび・感触あそびなど、色々なあそびを通して、身体や言葉の発達を促し、友だちと関わる力を育てていきます。
また、生活全般を通して、基本的な生活習慣を身につけていけるよう援助していきます。
当施設は「紅梅認定こども園」や「子育て支援センターのぞみ」に併設しており、こども園や地域の子どもたちとの交流も行います。
個別療育支援
子どもの発達の状況に応じて、専門的な視点から一人ひとりに必要な個別支援を行います。
集団療育支援
友だちと一緒に身体全体を使ったあそびや実体験を通して「たのしい・うれしい・うまくできた」という気持ちを育て、集団の中で信頼感やコミュニケーションの力、主体的に行動する力を育みます。
保護者支援
子ども理解を深めるための勉強会や保護者交流会を実施します。たのしい・おもしろいあそびの中で親子間のコミュニケーションの基礎をしっかり・じっくり促していくよう支援します。
1日の生活
単独通園(月・水・木・土)※保護者の方と離れて過ごします
9:00 | 登園・自由あそび |
10:00 | 朝の会 設定療育(個別・集団療育) |
11:30 | お弁当 |
12:30 | 帰りの会・振り返り・降園 |
親子通園(火・金)※保護者の方と一緒に過ごします
9:00 | 登園・自由あそび |
10:00 | 朝の会 設定療育(個別・集団療育) |
11:30 | お弁当 保護者支援(振り返り) |
12:30 | 帰りの会・降園 |
13:30〜16:00個別療育(月・水・木・金・土)
※お子さんに合わせて時間や内容を検討します。
お問い合わせ先
TEL 0848-36-5578
FAX 0848-36-5579